こんにちは、映画の深掘り案内人、ノコです🤗
今回は『タイムスリップ・シネマ』企画の記念すべき第1回目!
ずばりあの頃を映画と共に振り返ってみましょう。あなたはその時何をしていましたか?映画に何を求めていましたか?
〜あの頃の時代と、心に残った映画たち〜
第1回目は2015年を取り上げます。
「えっ、もう10年も前?」と驚いてしまう方もいるかもしれません。
でも、ちょっと思い出してみてください。あの頃、何を観て、何を感じていたか。
<今回の記事は約10分で読めます>
🕰2015年って、どんな時代だった?
まず、スマートフォンの普及率が70%を超えた年でした。
いよいよ、誰もが手軽にネットやSNSでつながれる時代へと進み始めたんですね。
2025年現在では日本国内のスマホ普及率が98%というデータが出ています。ほぼ国民全員が持っているという事になりますね。
でも一方で、世界ではパリでの同時多発テロがあったり、国内外で災害も多く、
どこか「これからどうなるんだろう…」という不安が空気に混じっていた気がします。
そしてこの年から始まったのが、あのマイナンバー制度。
今や当たり前になったけど、当時は「何それ?」と戸惑った人も多かったのでは?
2025年12月2日以降にマイナ保険証に一本化されるそうですが、10年前はそんな事考えてなかったですよね。
そんな中、私たちはどんな映画を観ていたんでしょうか?

🎥2015年の映画ヒットランキング(日本)
順位 | タイトル | ジャンル | 特徴 |
---|---|---|---|
1 | ジュラシック・ワールド | アクション/SF | 恐竜が帰ってきた! |
2 | ベイマックス | アニメ/ファミリー | 優しさ全開のケアロボット |
3 | 映画 妖怪ウォッチ | アニメ | 社会現象レベルの人気 |
4 | バケモノの子 | アニメ | 細田守監督の感動作 |
5 | シンデレラ(実写) | ファンタジー/ロマンス | ディズニーの名作リメイク |
6 | ミニオンズ | アニメ/コメディ | 世界中で大人気の黄色い軍団 |
7 | ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション | アクション | トム様の全力アクション |
8 | HERO | ドラマ | 木村拓哉×久利生公平の再登場 |
9 | 名探偵コナン 業火の向日葵 | アニメ/ミステリー | 絵画がカギを握る異色作 |
10 | インサイド・ヘッド | アニメ/ファミリー | ピクサーが描く「心の中」 |
🌟思い出深い作品、いくつか振り返ってみます
💙ベイマックス
「こんにちは、私はベイマックス。あなたの健康を守ります」
このベイマックスのセリフに、日本中がホッとしましたよね。
2015年という不安も多かった年に、優しさと癒しをくれた作品でした。
ベイマックスの顔は新宿の花園神社の鈴からインスピレーションを受けて生まれているそうです⛩️なんて斬新な発想なんでしょう👏
👑シンデレラ(実写版)
実写になっても、やっぱりシンデレラは憧れの存在。
「勇気と優しさを忘れないで」というシンプルだけど力強いメッセージが胸に残ります。
誰かと比べる時代だからこそ、“自分を信じる”ことの大切さを教えてくれました。
日本語吹き替えは高畑充希さん、城田優さんでした。
🎯ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
まさかこのシリーズが2025年に最終章を迎えるなんて、当時の私は夢にも思っていませんでした。
10年前は「イーサン・ハントは永遠」と本気で信じていたんです(笑)。次から次へとワクワクする作品を作り続けてくれると思っていました🥺
シリーズ5作目となる『ローグ・ネイション』。この作品はシリーズ最高傑作とも言われています。
私の感想になりますが、ストーリーの進み方、ソロモン・レーンとの対決はミッション・インポッシブルらしさが出ていて、ハラハラ➡裏切り?➡ドキドキ➡そう来るか!という感じで見ごたえがあります👏
まだ観たことがない方には是非観ていただきたい作品です。
現在シリーズ1作目~6作目までが視聴できますよ👇
映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】
🎈インサイド・ヘッド
この映画、観たあとしばらく考えました。
「悲しみ」も大事なんだって初めて思えた気がして。悲しみって辛いだけの感情だと思っていたけど、すべての感情は必要なんですね。
感情に名前をつけてあげることで、自分をもっと理解できる。『インサイド・ヘッド』はそんな作品でした。
▶ ジュラシック・ワールド:あの恐竜が、帰ってきた年
あのテーマ曲とともに、恐竜たちが再びスクリーンに現れたあの瞬間。
2025年、また新作が公開されるジュラシック・ワールドシリーズですが、10年前に観たときのあの「懐かしさとワクワク感」は今でも忘れられません。
あのスカーレット・ヨハンソンがジュラシックシリーズの主演をするなんて10年前に誰が予想していたでしょうか?
最新作『ジュラシック・ワールド/復活の大地』公式サイト
💭2015年、私たちはどんな気持ちで映画を観ていた?
- 笑ったり
- 泣いたり
- 少しホッとしたり
現実がちょっとしんどい時代だったからこそ、映画に**“癒し”や“希望”**を求めていた気がします。
それに、映画の中ではちゃんと“物語”があって、“感情”が生きていたから。

💬まとめ:あなたは2015年、どんな映画を観ていましたか?
今回の記事を書くにあたり、私も10年前を改めて思い出しました。
10年前・・当たり前だけど今より若かったなぁ🌈
子どもたちがまだ小さかったから映画館には行けなかったな・・とか。
あなたもきっと10年前に色んな思い出があったと思います。
映画はその時代を象徴します。その時人々は何を求めているのか?何に癒され励まされるのか?
その時人気の俳優も出ていたり、流行りの髪形、ファッション。久々に観ると「これ流行ってたよね~」と思わず笑ってしまうようなこともありますよね。
映画とリンクさせる事でより思い出に深みが出たり、思い出が鮮明になったりします。
今回紹介した映画もおすすめですが、あなたにとっての思い出の映画を再び観てタイムスリップしてみてください⌛
最後まで読んで下さってありがとうございました🌸
次回の【タイムスリップ企画】も、どうぞお楽しみに!

コメント